忍者ブログ

みんなのフォークリフト教習体験記

全国の皆様から頂いたフォークリフト運転技能講習の体験記

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新潟県-ちょっと遅くなりました さんのフォークリフト免許取得体験記

ニックネーム: ちょっと遅くなりました さん
体験時期:2011.5
都道府県:新潟県
教習機関名:S自動車学校
性別: 男性
年齢: 40代
普通自動車運転経験:20年
他の車両系資格:車両系建設機械技能講習(整地・運搬・積込・掘削) 、小型移動式クレーン技能講習(5t未満)

自動車学校併設(敷地内)の講習所でした。
自動車学校のHPでも講習案内が出ていますが、私が申し込んだ時期は4月の上旬でまだ新年度の日程がUPされていませんでしたので、直接TELして日程表と申込用紙をFAXしてもらい、自動車免許証のコピーとともにFAXを送り返して仮申込となりました。
その際指定される期日までに料金を振り込み又は持参するのですが、私の場合は勤務先での一括申し込みのため、振込みでした。
金額は、私の受講した普通自動車運転免許所有者4日間コース(学科7h実技24h)が32500円、大型免許等所有者2日間コース(学科7h実技4h)で15000円です。
他より少々お安いようですが、ヘルメットが有料(2100円)ですので、勤務先や防災用のヘルメットをお持ちで無い方は予めホームセンター等で安い物を買って行かれたほうが良いでしょう。
(合羽、長靴の貸出もありません)

講習1日目 学科のみ
 学科は2日間コース(今回は男4名)と4日間コース(男10名)が一緒に受講。(女性は0名でした)

いかにもガテン系(死語?)な人はほとんど居なくて(というか私が一番ガテン系でした)
 
8:00自動車学校の窓口にて受付開始。
証明写真の無い人はここで撮影してもらえる。(1050円)

8:30技能講習専用の別棟の教室に移動しガイダンス等。
ここで弁当の注文受付。400円現金前払い。
毎朝その日の分を受け付けます。
講師は3人。内1人は学科のみ。残り2人は実技も担当。
いずれも車学とは別の技能講習専任の講師で、60歳超えのおじさん(おじいさん?)ばかり。
技能講習の行われる日だけ出勤しているようです。
歳も歳なので、現在は引退して別人になっている可能性もあります。
ここで実技担当の講師から衝撃の一言。
「リフトを運転したことがある人は手を挙げてください。」
4日間コース10名中8名が経験あり。2名が全くの初心者と判明。
「あー、初めての方が何人かいらっしゃいますねぇ。しっかり練習してくださいね。」と、有難い(?)お言葉。
講師も無資格運転が多いことは百も承知なのでしょう。

8:40~17:10学科講習(11:50~12:40昼食)
テキストは中災防のものでした。    
途中、おおよそ1時間に10分程度休憩あり。 
ただし実際には、昼休みは時間表より幾分長めでした。
学科は他の皆さんの体験記と同じで、「ここ重要ですから線引いてください」方式。
下手すると「A欄に○○という言葉が出たらB欄から××という言葉を選んでくださいね」などと懇切丁寧に教えてくれる。試験対策メインで、実務に役立ちそうな情報は比較的少なかったように思われます。

17:20~18:20学科試験
普通に授業を聞いてりゃ当然楽勝。
さらに、出来た順からその場で採点し、あまり結果の芳しくない人はそれとなく
間違いの修正を指示される模様。(しかし決して正解は教えてくれない←あたりまえ)
点数の良い人はさっさと帰宅。

講習2日目(実技1日目)~4日目(実技3日目)
実技は、2日間コースと4日間コースは別日に実施。 

8:40~17:30
ひたすら実技。この講習所の大きな特長の1つとして、「実技1日目からいきなり試験コース
フル走行&空パレットによる荷役作業」が挙げられます。
O字S字何のその。生まれて初めてリフトのハンドルを握った人も講師の模範走行の後、
試験コースに沿っていきなり空パレットによる荷役走行です。
当然、講師が付っきりで説明してはくれますが、生まれて初めてリフトのハンドルを握る人にはやや大変かもしれません。
車種はコマツのカウンターバランスの2t AT車。ハンドルの左下に(普通車で言うワイパースイッチのあたりに)前後進の切換えレバーがあるのみで、変速はありません。
走行時、荷役作業時とも左足のインチングペダルは使わず、普通車のように右足のみの操作でOKでした。
特に荷役作業時はギヤをニュートラルに入れてサイドブレーキを引くように指導されるので、不慣れな方が無理にインチングペダルを使う必要はありません。
屋外コースですので、季節、天候に応じた服装が必須です。
服装は自由ですが、特に実技の時は私を含めて作業着の人が多かったです。
当時は順番を待っている間はタバコが吸えました。
昼休みの間は講師に言えばリフト乗り放題ですので、遠慮せずに自主練しましょう。
最終日になると空パレから、実パレ(重さ1tくらいだったと思います)に変更、コーナーにもポールが立ち、いよいよ試験間近となります。
「ぎりぎり合格点で良いや」とお思いのあなた、「皆さん、100点を目指してラインの中に真っ直ぐ置いてくださいね」と無駄にプレッシャーをかけます(笑)。実際に100点取っちゃう人も居るんだよな~。(当然、100点じゃなくても基準点以上であれば合格します)
メインの講師は、メーカー(←当然リフトのメーカーです)を定年退職された方。そんなに厳しい印象ではありませんでしたが、あまりにも下手っぴだと(同じ間違いを繰り返していると)雷が落ちる事もあるそうです(本人談)。
基本的には受からせる試験ですので上がり性の方は落ち着いてやれば大丈夫です。
皆さんの健闘をお祈りします。
にほんブログ村 資格ブログ ビジネススキルへ
PR

愛知県-黒シャツさんのフォークリフト免許取得体験記


ニックネーム: 黒シャツさん
体験時期: '06夏?
都道府県:愛知県
教習機関名:K教習所
性別: 男性
年齢: 40代
普通自動車運転経験:10年以上
他の車両系資格: 無し

自由になる時間とお金が出来たので以前から興味のあったリフト免許に挑戦。

初日は学科を一日受け二日目からは屋外にて実習。倉庫のような所の中でやっている組もあったが重量物が見にくそうだったので屋外で良かったと思った。

教習時間は8:30から18:00まで。希望者は\400でお昼の弁当を頼む事が出来る。全員で60名ほどの人数で10人づつ分かれての指導でし た。うちらの組には女性がひとりいましたね。使用したリフトはなんと自分達の組だけトルコン♪ラッキーでした。トルコン車の一番左にあるブレーキはクラッ チとブレーキが一緒になってる物で停止時からギアをいれるときに使うとノックバックがないからと教わりましたよ。

一日目はコーンを4個四角に並べた周りを前進とバックでグルグル。

二日目からは柵でコースを作っての教練でした。

コースはFの字を左右に反転させた感じで上の横棒のところが始発点で下の横棒に重量物が設置されているコースでした。一番下が往復の切り替え点です。

担当教官は厳しすぎでもなく丁度いい感じの方でしたし、組の仲間もコースのポイントやコツを教えあったりと、いい雰囲気でした。

若い者は身体で物を覚えるのがはやいねwあっというまに上達してくもの。わたしはといえば以前一ヶ月近くリフトに乗った経験が逆に悪影響になって苦 しみました。コーナーを曲がるのに教練ではゆっくり曲がるのですが、私は現場でいわゆるTRONカーブ(90度ターン)をするくせがついていたので角でハ ンドルをクルクルはやく回し過ぎたり、アクセルをついつい 踏んでしまうとかしてしまうのです。教官に教わってるうちに逆にどんどん下手になっていってる感がありました。最終日にやっと教習の走り方がわかったひと ですw

そうそう、当センターでは二段取り二段置きはありませんでした。重量物と台とのツラ合わせが苦手だったので教官に二段置き使用を確認したらダメっていわれました。やってないそうです。

最終試験では普段教官に注意された事のない点(フォーク刺しの高さが少し低めだった)を試験官に指摘され、それで動揺して後がボカ連続って感じでした><

感想は・・・

現場じゃこんな運転法絶対使わないぜ?こんなやり方じゃケツぶつけまくるぞぉかな?

私は90度ターンに戻しますよウン

にほんブログ村 資格ブログ ビジネススキルへ

静岡県-hideさんのフォークリフト免許取得体験記


ニックネーム: hideさん
体験時期: '06春~夏
都道府県:静岡県
教習機関名:K教習所
性別: 男性
年齢: 20代
普通自動車運転経験:8年
他の車両系資格: 無し

学科は屋内、実技は屋外でした。服装は自由。作業服、普段着、つなぎ等です。外でて無い人は日焼けするので長袖の方がいいかもしれません。ヘルメットかぶりますが帽子があってもいいかも。昼飯は各自近くのスーパーとか弁当屋で買いました。参加者は2日コースの人もあわせて25人位で、女性は二人。年齢層は幅広かったです。私は5日コースで1グループ5、6人で3チーム。フォークリフトのタイプはトルコンMT。あとリーチに1回乗りました。場の雰囲気も教官もマターリしてます。ほぼ晴れの日が続いたので日中熱くてまいりました。水飲み場らしきものは無く、近くに自動販売機が…。いくらお金を使ったことやら。水筒とか持ってった方がいいと思います。実技の練習内容は若干日にちが前後するかもしれませんw。うるおぼえですいません。ここの教習所はバイクや車があれば問題ないですが、無い人は送迎バスを利用するか電車の乗り継ぎになりちょっと手間です。送迎バスは、どこで止まるかを事前に確認しときましょう。

1日目 学科教習と筆記テスト

フォークリフトに関係する法律と力学とフォークリフトの構造と基本操作の説明が8:30~16:30位まで続きます。1時間ごとに休憩5分。ビデオも見ました。それから試験30分です。教習で試験に出るとこほぼそのまま教えてくれるし、3択なので楽です。皆さん合格しました。

2日目 実技初日

乗る時の点検、走行時のフォークの位置、運転の仕方を覚えました。パイロンを立ててぐるぐる行ったり来たりします。一人5周を交代でやります。半クラッチの幅が狭くてエンストすると思います。曲がる時にハンドルいっぱいまで切ると結構エンストします。2日コースの人はオートマでしたが初日に試験もあるのでちょっと大変そうでした。あとバックとS字の前後進もやったかな? もっと間隔を狭くしてS字の前後進をやりました。あと1周100mあるかないかのS字とクランクを含むコースで、ウインカーとギアチェンジの操作とクランク等のライン取りを習いました。17:30過ぎ終了。

3日目

昨日の続きと、クランクとS字をもっと狭くしての練習。クランクではハンドルを切り過ぎると後ろの壁に向かってケツが移動するので、後輪の切り具合は後ろの壁と平行になるようにすると曲がれると思います。それから荷の積み降ろしと積んだ状態での走行。重くなってる分エンストしやすくなってます。あとリーチフォークリフトの走行練習もちょっとやりました。16:30終了。

4日目

テストと同じコースと同じ課題で、ニ段取りとニ段置き。パレッドの中央にフォークリフトの中央を合わせるコツをつかみましょう。管理人さんの体験記にあるコースと同じでした。16:30終了。

5日目 実技テスト

練習を一人二度やってテスト開始です。遅刻してあたふたしてたせいか、なにも考えずに乗ったら荷を降ろす時にギヤをニュートラルにし忘れたのかクラッチ操作のミスなのか忘れましたが、急発進してしまい台にド━(゜Д゜)━ ン !!!と突っ込んでしまいましたw。テストの方は、ちょっと緊張してなんかミスった気もしますがもう覚えてませんw。緊張するのは仕方ないですかね。なんにしても皆さん合格しました。よかったです。今日は12:30終了。

これから講習を受ける人へ

落ち着いて考えながらゆっくりマターリやりましょう。何でもそうだと思いますが、失敗して覚えましょう。個人差はありますけど人は人ですから、マイペースでこなしましょう。簡単な体験記ですが役にたってくれれば幸いです。ありがとうございました。
にほんブログ村 資格ブログ ビジネススキルへ

教習体験記募集中!

皆様からのフォークリフト免許取得体験記を募集中!

フォークリフト画像


こちらの投稿用テンプレートをご利用下さい。

宛先はこちら

ブログ内検索

「都道府県名」を入力して検索して下さい

例:東京都/北海道/大阪府/愛知県

ブログランキング


↑投票(クリック)お願いします^^

にほんブログ村 資格ブログ ビジネススキルへ
にほんブログ村
↑こちらもお願いします^^

フォークリフト動画

動画一覧はこちら☆


注意:音が出ます!

動画はYouTubeにあるものを引用しています。

バーコード

カウンター