ニックネーム:まな さん
体験時期:'08春
都道府県:千葉県
教習機関名:S教習所
性別:女性
年齢:30代
普通自動車運転経験:8年
他の車両系資格:なし
教習の場所:実技は屋外、学科は屋内
お弁当は学校で頼めるか:頼めます一食400円
教習参加者全体の男女構成比や服装:男9:女1(ほとんどが会社の作業服、私は私服でした)
教習の形態:2グループ合計16人
教習に使用したフォークリフト:AT
★1日目 8:30~17:30 実技教習★
初めに、基本操作方法の簡単なDVDを見ます。その後、屋外に出て運転前に点検を行います。
カウンターフォークリフトのそれぞれの名称、機能など説明を受けます。
ヘルメットと安全靴は無料で貸し出しです。私は私服でしたが、その他の人は、会社の制服でした。
確認作業(これ重要!!)、前進、後退、ハンドルの切るタイミングなどを学びます。
1日目は荷物の移動はせず、ひたすら順番が来たら、フォークで前進、後退、コーナーを曲がる。この繰り返しでした。
★2日目 8:30~17:30 実技教習★
1日目のおさらいをしてから、今度は荷物の移動作業を行います。
この時に出てくるのが、二段取り、二段置き、もっとも実際の仕事で使われる作業だと思います。
この時重要なのが、止まったらニュートラル、サイドブレーキ引くvこれを頭に入れておくこと!!(これ重要)
あとは、荷台のセンターと荷物のセンターが合うように車体感覚を養うことかな。(印がついていると思いますので、それに合わせます。)
(感覚v これは、実際に乗って養うしかないので、言葉で伝えるのって難しいです。)
★3日目 8:30~18:00 実技教習及び試験★
二日目のおさらいをしてから、実際に実技のテストコースを走り練習をします。
何回か練習をすると、教官がタイムを計ります。私はだいたい6分20秒位でした。
私は、確認作業と荷物の取り扱いを特に注意して、頭に入れて試験をしました。
慎重にゆっくり、確実に操作したつもりですがv 結果は無事合格しました。
テストの時の心得は、、、
止まったらニュートラル、サイドブレーキを引く。発進時の指差し確認作業を忘れずに!!
荷物の取り扱いは、慎重に、音を出したり、フォークで引きずったりしない様に!!
実技試験は減点方式で70点が合格ラインです!!
スタートからゴールまで確認作業がいっぱいありますのでv 確認作業を特にv 忘れずに気をつけて下さい!!
後は、慎重にゆっくりやっても、ぶつけるよりは減点数が少ないと思います。
結果全員合格しました。
★4日目 8:30~17:30 学科教習及び試験★
午前中は荷役に関する講習、午後は力学と、法令の講習です。
そして、最後に学科試験を行います。
かならず、試験に出るヒントを教えてくれるので、寝なければ大丈夫です!!
(例えば、ここアンダーラインを引いて下さい!!とかv)
試験の問題数ですが、荷役6問、力学4問、法令4問で、合計14点です。
内訳、、、荷役3問、力学2問、法令2問v+3項目の内どれか2問の合計9点が合格最低ラインv
要するに、各問題の半数を超えてv
三項目のうちの合計2問を答えられないと不合格です!!
2問位ひっかけか??と思う問題もありましたがv 合格しましたvv
他の皆さんも合格、今回の受験生は全員合格しました。
★講習を終えてからの感想★
実技は、自分の順番が回ってくるまで、ジュースを飲んでも良いし、トイレも自由でした。
教官によっては、多少ですが、教え方が違う点があり、ちょっと戸惑いました。